【AS.Laranja Kyoto】ラランジャファミリーフェスティバル2021(211128)

Advertisement
Advertisement

今年は11月28日(土)開催

年に1回のクラブの一大イベント!「ラランジャファミリーフェスティバル」が今年も無事に開催されました!

私は今年、スタッフとしてアカデミー生たちと過ごす時間を設けさせてもらったので、アカデミーの子ども達とトップチームの選手が相見えるという、個人的には最高のイベントです(´ω`*)

このブログでは、当日の様子をトップチームの選手の様子中心に残しています。そして、試合じゃないので、選手の名前は普段の呼称で書いてますので、是非覚えて試合会場であったら、呼びかけてあげてくださ~い(o^―^o)

▼ちょうど京都は紅葉のいい時期でした!(その分宿が高いのが難点…)

朝早くから集まった選手達。
早速準備開始です!

続々と到着する子どもたちと記念撮影を担当してくれるのは、あゆむとたすくです。

仮装グッズとかもあって、選手達もそれなりに楽しい写真を撮らせてくれました(笑)

じゅんやは即席サッカー教室!
マンツーマンで贅沢だねー!(≧∇≦)

フェスティバルスタート!

それでは!
ラランジャファミリーフェスティバル開始です!

まず、アカデミースタッフをマナが紹介した後、トップチームの選手達が一言ずつ自己紹介をしました。いつも、このイベントの時は、自分のユニフォームじゃない選手もいるからそれも面白い。

大人も子どもウォーミングアップ♪

まずは、ウォーミングアップということで、タロちゃんの指示に合わせて動きます。モトキ、タダ、トシヤ、ウッディが見本を見せます。

最初は家族で。そのあと近くのグループで…とどんどん輪が大きくなっていきます。

いきなり一体感が出来てていい光景でした~。

ミニサッカーゲーム大会

最初のプログラムはみんなが大好きなサッカー大会。
まずはチーム分けです。呼ばれた番号を担当しているトップチームの選手の元へ集まりま~す。

7番の子はメッシのところだよ~

グループ分けが終わったら、それぞれのコートに分かれてキックオフを待ちます。

ウッディとクラのチームの写真を撮ってたら後ろを通りかかったマナが一番良く映ってた(笑)

ダイキは、みんなの名前を聞いて、作戦会議中。


6コートで一斉にキックオフ。如何せん、あっちもこっちも試合だらけなので、体がひとつじゃ足りないくらい、どのコートも楽しそうにボールを蹴ってて、グランドの中心でしあわせ感じていました(´ω`*)

しゅんちゃんのFP姿は貴重~

全員参加の玉入れ大会

続いてのプログラムは玉入れ大会!
運動会にあるような高いところにあるカゴに玉を入れるのではなく、1人ずつワンチャンスでカゴに入れていき、1番を決めるというルールです。

動画はトップチームの様子。

アカデミースタッフはマナとしんたのサドンデス対決
(最後にタロちゃんがドリの曲名叫んでるところが個人的にウケた)

こんな感じで、めちゃ盛り上がりました。
選手、スタッフ、お父さん、お母さん、子ども達も各学年に分かれて全員にチャンスがあるイベントですごくよかったと思います。
私も投げさせてもらったけど、カメラ抱えてるし、入る気しなくて案の定飛ばなかった(笑)

もちろん、優勝者には選手達が勤務している「グランマーブル」さんの高級食パンや、スタッフも良く訪れる北山のダイニングカフェ 「バリガシ」さんのお食事券がプレゼントされました~!おめでとうございます!(バリガシさんは私も大好き!いつもバビグリンか他のメニューかで悩む~)

ちなみに、バリガシさんにはAS.Laranja Kyotoアカデミーのチラシが置かれているので、来店時はチェックしてみてください♪

決まった瞬間、本人も周りもいい顔してた~^^

そして、幼稚園以下の小さい子はダイキが背負うカゴに入れば「京あめ処 豊松堂」さんの飴のプレゼントでした~。


逃げるダイキの傍らでどこからとなく玉が飛んできてとばっちりを食らうコーチの姿(笑)
前日、雨が降ったので、玉がドロドロ(^▽^;)

ミニサッカーゲーム大会(後半)


玉入れ終了後は、ミニサッカーゲーム大会の続き。
今度は親御さんも参加してました。

みんながサッカーを楽しんでいる間に、トイレ休憩でちょっと場所を離れていたんですが、アカデミーの親御さんに声をかけていただいて、ご挨拶が出来て良かったです♪

ご自由にお持ち帰りくださいの今シーズンのプログラム。
今年は実質AS.Laranja Kyotoが1位で1番最初に表記される貴重なプログラムだったんだけど、みんなGETしたかな?しかも普通なら1,000円で販売されるんだよ~。
個人的に今年の表紙は選出が不透明過ぎて超異議ありだけどね~!(これに関して書き出すと長くなるし、腹立つから割愛~)

恒例のTOPチームvsお父さん

毎年恒例となったエキシビジョンマッチ。
TOPチームの選手vsお父さんの試合のお時間です!
去年はお父さんチームの勝利でしたが、今年は?!

リーグ戦と違って、メンバー会議から面白い(笑)

左から、タダ、じゅんや、ヤマ、クラ、ダイキ、りょうま、カズ、たすく。こどもたちの声援を受けて頑張って~!

結果は、今年もお父さんチームの勝利でした。年々強化されている感じがするお父さんチーム。来年も楽しみです!
負けたけど、たすくダイコンは人気でした(笑)

重大発表

盛り上がっていたフェスティバルもそろそろ終盤です。
太郎コーチからみんなにお知らせがあるそうです。

それは、アカデミースタッフでもある田中颯コーチ。

颯コーチは京都産業大のサッカー部のGKなのですが、今年の全日本大学サッカー選手権(インカレ)に30年ぶりに出場が決定したこと、そして、颯コーチ自身が徳島ヴォルティスに内定したことが報告されました。

3年前からアカデミ―コーチとして頑張ってくれた颯コーチに、サプライズでクラブからダンマクが贈られました。

「TAMO JUNTO」はポルトガル語で「一緒に」という意味だそうです。

ヴォルティスはJ2に降格してしまって、サンガがJ1に昇格したので、リーグ戦を京都で見る機会は厳しいですが、タイミングが合えば、あのダンマクが貼られているのか、試合を見に行きけいたらいいなぁと思います。

そして、インカレのほうですが12月8日の初戦は延長の末、見事勝利したようです!
引き続き応援しています(^^)

お楽しみ抽選会

記念撮影後、みんなが楽しみにしている抽選会の時間です♪
年々商品バリエーションが豪華になってる気がします!

▼当たった子から好きな商品を選ぶスタイル

商品を選んだら記念撮影~♪
たすくがフォトフレームを準備してくれたおかげで、いい写真がいっぱい残せました(^▽^)

閉会式

最後は集合して、閉会式です。
今年は氏家理事からの挨拶もありました。

そして、最後は全員でラランジャの締めで終了しました。

TOPの選手達のお見送りで解散

帰る際に参加賞を受け取って、解散です。
TOPチームの選手・アカデミースタッフがグータッチで送り出します。

子ども達の中には選手にサインや写真を求めてくれる子もいて、KSLの選手達が大好きな私としては、その光景を見てるだけでめちゃ嬉しくなります。

トップチームの選手は、そりゃJリーガーに比べたらアマチュアで有名じゃないかもしれませんが、毎年厳しい関西リーグで身を粉にして戦ってくれています。関西リーグは他の地域のリーグと比較しても厳しいといわれているくらいです。対戦相手には元Jリーガーだっていたりします。

なので、まだコロナ禍で来年はどうなるかわかりませんが、アカデミーの子ども達には一度でいいから関西リーグの試合会場で、真剣に戦っているトップチームの選手達の姿を見てほしいなと思います。親御さんも!絶対惚れます!(笑)

今回、トップチームにサインをもらっている子は、関西リーグを見に来たことがある子が中心だったので、やっぱり、実際の試合を見ると、そのかっこよさが伝わっているんじゃないかな~と思います。
身近なあこがれの存在、推しの選手を見つけてもらえたら嬉しいです♪


そして子どもたちを見送ったら、手際よく会場を撤収する選手達!さすがです!

We are a family♡

ラランジャファミリーフェスティバルは毎年、朝からスタートして3時間程度なので、お昼には終了します。前泊でも朝早くて、起きるのが超苦手な私ですが、毎年この日ばかりは、早起きしてよかったなぁ~って思えます。

さらに今年は嬉しいことに、アカデミー生からメッセージカードをもらいました。
子どもからこんな風にプレゼントをもらうのは初めてなので、本当にうれしくて、今、私の部屋に飾ってます(笑)

私は今年、TOPチームの頑張りだけではなく、アカデミー生たちと出会い、その成長を見守ることが出来た1年でした。その中で、強く感じたのは、この子達にもっとTOPチームの選手のかっこよさ(厳しいリーグで闘っていること)を知ってほしいなぁということと、もっとTOPチームの選手が子ども達の名前を覚えるくらいボールを蹴ってくれる機会が増えたらなぁという思いでした。もちろん、今はコロナ禍で諸々厳しいのですが…。

コロナ禍が落ち着いて、いつしかアカデミー生達がトップの試合を見に来てくれるようになり、トップの選手達も年に1回のフェスティバルだけじゃなくて、アカデミー生達と何らかの関わりを持って、お互いにGIVE&TAKEで成長できたら、クラブ自体がもっとファミリーになれるだろうなぁと妄想しつつ、私はこれからも、アカデミーからトップまでラランジャを愛して、応援していきますよ~!

今年も1年お疲れさまでした!

タイトルとURLをコピーしました