AS.Laranja Kyotoのサッカーアカデミーにお邪魔しました

Advertisement

早いもので2月も後半に突入!

そろそろ関西サッカーリーグの日程の発表も近づく時期となりましたね!(過去の傾向だと大体2月末に発表されてます)

さて、今日はAS.Laranja Kyotoのスクールに撮影のオファーを頂いたので撮影してきました!相変わらず元気で面白いコーチと活発な子供たち!

寒かったですが、気持ちはとっても暖かくなって帰ってきました。

撮影した写真はHPに使用される予定とのことですが、なんせ撮りまくったので、ボツになる写真の方が多い。(ピントが合わずボツになるものもありますが)

ということで、今回は私チョイスの写真とともにAS.Laranja Kyotoのスクールの様子をお伝えできればなと思います。

京都でお子さんにサッカー習わせてあげたいなと思ってる親御さんには、迷わずAS.Laranja Kyotoのサッカースクールをお勧めしますよ!

Advertisement

京都のサッカーアカデミーならラランジャ

今回、私がお邪魔したのは、月曜日の宝が池公園球技場のクラスです。
 

幼児/1,2年生 サッカースクール

幼児・1、2年生対象のサッカースクールは16時から。
時間になると生徒たちが続々とグラウンドへ入ってきました。

とにかくみんなボールを蹴るのが好き。

まずは、体を温めるためにウォーミングアップのゲームから。

最初に今日は写真を撮ってるって紹介してもらったから、カメラに興味のある子たちが近づいてきてくれたり、抜けた歯を見せてくれたりしたよ(笑)

実は、この日はれいコーチが最後の日。
某Jリーグクラブの海外スクールのコーチになるそうで、海外に行っちゃうそう。みんなにその話をしながらご挨拶。

その後は、お待ちかね、ボールを使ったメニューが始まります。
今日のメニューはゲーム大会。チーム分けをして、加勢してくれるコーチを選んでゲームスタート!

みんながゲームをしている間にコーチが気づいたことは、集合したときにみんなの前で解説し、レクチャーしていました。

今日は日が差してるうちは暖かかったのに、だんだん曇ってきて時折通り雨が。でも雨が上がった後に虹がでたよ!

さて、そろそろスクールも終盤。コーチを中心に意見を出し合ったりしています。みんなしっかり考えを持っててしっかりしてる!

いつの間にか真那コーチが来てますね。
あ!撮影に気づかれた(笑)

楽しい時間はあっという間で、もう最後の集合をしています。
ちゃんとトップチームみたいに締めをするんですねー。

今日の担当はこの子!
頑張って話してます。

よくできましたのハイタッチ!

そのあとの達成感のあるこの笑顔が凄くよかったなぁ(^▽^)
こういう経験の積み重ねが自身に繋がっていくのかなと思った瞬間でした。

最後はトップチームでもやってる手をたたくやつで解散!
あの手拍子、何度か私も輪に混ぜてもらったことあるけど、いまだに分からない…(;’∀’)できてるみんなは素晴らしい~。

終了後、れいコーチと別れを惜しんでる子が何人もいたよ。

れいコーチ大人気。きっと新しい海外のスクールでも人気になるはず!

3,4年生/5,6年生 サッカースクール

引き続き17時からは3、4、5、6年生対象のサッカースクールが始まります!

靴ひもがもつれてずっと座ってた子に近寄るコーチ。解いてあげるんじゃなくて、手を出さずにほどき方をアドバイスしてあげる。ほどけたら褒めてあげてた。教育ってこういうことだよなぁ。

このクラスも今日はゲームでコーチがチームに入ってフォローします。さっきよりも年上クラスだから、なかなかなボールの勢い(^▽^;)(←飛来ボール恐怖)

以下はゲーム大会なので、ひたすら写真。
少しずつ日が暮れていきます。
(安いカメラなので暗さに弱くてごめんなさい…)

全力で悔しがる子どもと大人(笑)

サッカーを年齢も経歴も関係なく全力で楽しんでる。 

ゲーム中、泣いてる子がいたけど、それをなだめるんじゃなくて、サッカー選手らしく立ち直らせる言葉をかけてるコーチたちが印象的でした。周りの子どもたちも泣いてる子に対してどう接すればいいか心得てるような子もいて、すごいなぁと感心。「ヨシヨシ」じゃなくて「しっかりしろ」ってお互い声を掛け合うことで、多少の事ではめげない強い大人になっていくのかもと。

あとは、いつも明るくて優しいコーチが、ちょっとコートの端で怖めの剣幕で真剣に叱ってる姿もみました。もちろん、子どもの為を思ってであることは、怒られてもコーチのそばにいる子どもを見ればわかることで、ちゃんとなぜ怒られたかが伝わってるんだろうと思ったし、信頼関係が出来てるんだなぁと思いました。

ただ楽しくみんなでサッカーボールを蹴るスクールじゃなくて、人間としてもちゃんと教育してるんだなってコーチたちに関心しきりでした。

最後はPK対決になり、盛り上がりました。


そして、集合ミーティングで解散


このクラスでもれいコーチが最後であることが告げられ、みんなで記念撮影もしました。



この時期、夜は寒いけどサッカーで走り回って汗流す場所があるっていいね!と思いました。



未来のトップチーム選手がここにいるのかな?
これからも練習頑張ってね!

コーチの写真も撮った

プロフィール写真になるのか分かりませんが、ラランジャのアカデミーのコーチ写真をこちらにも残します。ひとり別場所で撮影したから背景が違いますが悪しからず…(笑)

MATY’sレビュー

帰る場所を用意しているスタッフたち

私がAS.Laranja Kyotoのトップチームの試合を見ていた時に選手だった人がラランジャを陰で支えるスタッフになり、断片的にですが昼夜走り回る姿を見ていて、でも芝生の上ではそれを一切その大変さを一切顔にださず、まっすぐサッカーに向き合ってるなぁといつもラランジャのスタッフには感心します。

あと、ラランジャのアカデミー生って、大きくなってもコーチに会いに来たり試合を見に来る子供たちもいたりして、育った「巣」みたいな場所に帰れる余地と迎え入れてくれる変わらないスタッフがいることも大きいなと思います。なんかちょっと大きくなった時に、家族や友達には相談しにくいけど、昔から自分の事を知ってくれてたお兄さん的な人生の先輩に相談できる場所があるっていいよね。

今年コーチたちは、自分の教え子がトップチームに入団したことに感慨深くなってました。いよいよそういう時代に突入に入ったんだねー。
人間が生きているうちに他人の人生に関われることは、そう多くはないと思うけど、サッカーを通じて成長を共にするのは、コーチも生徒もめぐり廻った縁なんだと思う。

子どもたちはトップチームの試合を見てほしい
アカデミー生には、練習で関わるのももちろんですが、是非トップチームの試合も見て、人間力を学んでほしいです。

そりゃ、ワールドカップやJリーグの方が応援も迫力があって、スタジアムもいろんなイベントが催されてて、楽しさのレベルが違いますよ。

けど、日ごろ自分にサッカーを教えてくれているコーチが、他のクラブの選手と戦う姿を見てほしいと思います。最近の関西リーグには元Jリーグの選手もいっぱいいるし、違いを知ることも勉強になるはず。

コーチが試合に出ていないなら、コーチは試合中は何をしているんだろう?とか、コーチが所属するチームはどんなチームなんだろう?とか、そもそもコーチはなぜこのチームにいるんだろう?とか子供だからこそ素直に浮かぶ「なぜ?」「何?」視点をどんどん高めていってほしいです。

ゴールを決めた瞬間だったり、試合終了のホイッスルが鳴った瞬間だったり、あとは試合に負けた時の選手達の表情だったり、応援に来てくれている人への挨拶の姿勢だったり、試合に負けた後でも試合後一緒に子供たちよサッカーボールを蹴ってる時の気持ちだったり、その時は分からなくても、いつかきっと気づいてくれる日がきてもいいんじゃないかなぁって思っています。

いいサッカー選手、長く愛されるサッカー選手って、ボールを蹴る時の技術だけがすべてじゃないと私は思うんです。これは私が社会人リーグを長く見てきてはっきり言えることです。現役引退するときに、例え地域リーグの選手だったとしてもそのサッカー人生に「おつかれさまでした」と言ってくれる人が家族以外にいるって素晴らしい事だと思います。それを一番感じやすいのが社会人リーグの魅力。



トップチームはKSLにずっといてほしい

私はAS.Laranja Kyotoが掲げる「プロクラブ以上の存在」にすごく賛同してて、正直トップチームが試合に勝って昇格することは最高だけど、負けても仕方ないという気持ちでいたりもします。(もはや関西リーグのレベルがカオスなので)

だけど、その反面、子供たちのあこがれの存在で居続けて欲しいから、関西リーグから降格することは絶対嫌で、何十年も関西リーグでいいからアカデミーの子供たちに「トップチームの応援に行きたい!」と思ってもらえる存在でいてほしいと思っています。
そして、応援に来てくれたアカデミー生に一つでも多く選手としての生き様を伝えてあげてほしいなぁと思います。

とにかく、ラランジャのアカデミーはおすすめってこと(笑)

途中色々思いを書きましたが、過去に2回ラランジャのフェスティバルに参加させてもらったり、アカデミーのクラスの時間を共有させてもらって、少なくとも今、太郎コーチや真那コーチがいる間は安心してアカデミーに通わせてあげてもいいと思います。
人見知りな子も、恥ずかしがりなお母さんも、太郎コーチや真那コーチはどんどんコミュニケーションとってくれるので。

かく言う私も、超人見知りなのでこの2人がいなければ、今こうやって撮影してることもなかったと思います(笑)

ほんとに、周りをよく見てるコーチがいるので、サッカーアカデミー探している親御さんは一度見学とかお問合せとかしてみてください。

詳しくは、HP→https://aslaranja.jp/

タイトルとURLをコピーしました