Advertisement
2017

【全社関西予選】不撓不屈(170729)

午前10時。サポーターはすでにダンマクをはる準備。キックオフは11時で必然的に早起き。寝坊したといいながらもダンマクをはる時間に到着するあたり、サポーターも気合が入ってるようにみえるね。ちなみに、このダンマク貼り、会場の外のベンチから観覧す...
2017

【全社関西予選】にぶんのいち(170722)

毎日暑い日が続きますね。関西は梅雨も明けたようで…。京都について道路の温度計が36度をさしていたけど、体感は40度在るんじゃないかっていうくらい、地面から上がってくる熱気と、太陽から降り注がれる日差しで「暑い」しか浮かばない脳内。こんな環境...
2017

【Div2/第9節】AS.Laranja Kyoto:勝ち続けること(170709)

前節、明石での試合で勝利したランジャでしたが、試合の翌日残念なお知らせが発表されてしまいました。ただ、昇格の道はまだ残っており、タラレバを並べるより、早く切り替えて残りの全試合勝ち続けるのみ。私は、それを祈って応援するのみ。ということで、今...
Advertisement
2017

【Div2/第8節】AS.Laranja Kyoto:お城と大橋の見える場所(170702)

昨日は雨対策は万全だったけど、日差し対策を怠ってしまったので、2試合観戦の間に火傷レベルの日焼けをしてしまいました。みなさんも夏の観戦は熱中症や日焼けに気を付けてくださいねー。(私は夏は焼けるのが醍醐味だと思ってるけど、さすがに今回は酷い・...
2017

【Div1/第8節】アルテリーヴォ和歌山:リーグ戦再開!@鶴見緑地(170701)

7月1日より、リーグ戦が再開。いよいよ1戦1戦が順位を変えるどの試合も負けられない時期です。アルテリーヴォ和歌山は前期を2位で折り返し。リーグ戦が中断している間の週末はトレーニングマッチに勤しんでいたようです。私はそのうち、6月18日の大阪...
2017

【Div1/第5節】アルテリーヴォ和歌山:トラウマ克服?!@紀三井寺補助(170528)

2011年にKSLに出会って、今までDIV1、DIV2でいろいろな会場に出向いていますが、この会場に入るのは今回が初めて!ついに足を踏み入れた!紀三井寺補助陸上競技場!<Sponsered Link>(adsbygoogle = windo...
2017

【第4節】地域リーグの醍醐味@三木球技場(170520)

三木での試合は、陸上競技場かその横の補助が多いのですが、稀にさらに下にあるみきぼうパークという球技場で試合があります。(防災公園のバス停から徒歩15分くらい)今日はここで第1試合はディアブロッサ奈良、第2試合はアルテリーヴォ和歌山の試合が開...
2017

【Div1/第3節】アルテリーヴォ和歌山:ホーム開幕戦は初の本州最南端(170514)

関西リーグ史上初?!本州最南端の地でリーグ戦を開催することとなった、第3節アルテリーヴォ和歌山の試合。といっても、和歌山全社でこの地を訪れたことがある人もいるはず。そして、この会場がホーム開幕戦となりました。スタグルも今までにない名前がずら...
2017

【番外編】東海リーグの開幕戦にお邪魔しました♪(170506)

ゴールデンウィークは、選手が家族と過ごせるようにという協会のはからいで関西リーグはお休みです。私は、名古屋でGW中お仕事をしていました。土曜日はそのまま名古屋ドームか栄へ繰り出そうかとも考えていたのですが、鈴鹿サポさんのはからいで、開幕戦に...
2017

【Div1/第2節】アルテリーヴォ和歌山:強風との格闘(170430)

今日の待ち合わせで京阪に乗ることになったので、久しぶりに名物のフランクフルトを食べました。  向かった先は、枚方陸上競技場。本日は、アルテリーヴォ和歌山の2節がアウェイで開催されました。ライバルチームは前日の試合で足ふみ状態。チャンス!いざ...
Advertisement