ついにやってきたKSL開幕!
こんにちは!MATYです。
この記事を書いているのは2020年8月21日。
そう!いよいよ明日!ようやく!関西サッカーリーグが開幕するのです!!
新型コロナウィルスの影響で、リーグのプランがphase3までおされてしまい、リーグ戦は7試合だけの1発勝負。そして、まだまだ、感染者数が増えて予断を許されない中での開幕となるため、無観客試合での開催となります。
私は、一応press関係者として日曜日のAS.Laranja Kyoto vs FC TIAMO枚方の試合に撮影に行きます。待ちに待った開幕なのに、現地で応援できない、ファン・サポーターさんたちの為に、少しでも現場の雰囲気を伝えられるように頑張ってきます。
7月の過ごし方
さて、開幕を控え7月は2度、ラランジャのTMに行ってきました!
TMなので、ゲーム内容よりも、やっぱりサッカーをしている選手を撮影できることに幸せを感じる時間でした。
7月5日:念願のぉぉぉぉぉ!!!!守山侍とのTM!!
なんと!
私の願っていたAS.Laranja Kyotoと守山侍のTMが実現したのです!
帰りのバスがなくなって、最寄り駅までタクシーで3,000円かかろうと、これは行かなくては!
ということで、うっきうきで会場到着。
しかも、普通TMって非公開とか出場してる選手とか公表NG!ってこともあるんですが、両チーム写真公開大歓迎!ってことで、いつものアルバムに公開させていただいています。
まだ見てない…知らなかった!という方はご自由にどうぞ。
以下は何枚かピックアップ。
新加入の一番若い子たちも顔つきがしっかりしてきた!
守山侍の選手というか、かつて応援していた選手たち!
うっちぃぃー!!
試合後話すことができたの。もう昔にフラシュバックだよ。
宇野選手。
今回はトレードマークの鼻にばんそうこうなかったなぁ。
府県決勝で見た時より体絞ってるように見えた。
話すチャンスなかったけど、相変わらず基盤となるプレーは健在でした。
うっちーの右後ろにいるのは出口選手。
私の中で当時2人目の出口選手(一人目は出口司選手)だったんだけど、今は守山侍で存在感バッチリでした(笑)
そして、エイジ。
梅村選手のボール追いかける前かがみのチータースタイル、昔から好きだったんだけど、今も健在。
あと、試合後帰るときに「また来てください!」って声かけて帰ってくれて胸熱…。
あと、この2ショット!
もう泣いていいですかー?!ってくらい何かすっごいうれしかった。
前田選手と浦谷選手。
午前中に滋賀と鈴鹿のTMがあったみたいで、前田選手は残って試合見てたのは知ってたけど、そのあと、こうやって話してるところ目撃しちゃった。
元チームメイトでこうやって話してる姿とか私好きなんだよ。
あと一人、西村選手も守山侍にいるんだけど、今日はお休み。
西村選手が試合に出てたら、もう少しゲーム展開違ってたかもなぁ。
とにかく、ラランジャの選手達はかわいいし、守山侍の選手達は懐かしいしで、一人満たされまくってしあわせな時間を過ごさせてもらってました。
TM実現してくれた両チームに感謝です!
またお願いします♪ ←オイ!
写真たくさんあって載せきれないので他はアルバム見てくださいね。
7月19日:久しぶりのサゴリク☆vs高砂ミネイロ TM
当たり前のようにTM会場に来ていますが、これが、いかにありがたいことだということを痛感する新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う、各クラブの対応。
振り返れば、これが開幕までに選手に会える最後の機会となりました。
今回のTMの写真はラランジャだけOK貰っているので、ここでは、ラランジャの選手だけが映っているものをいくつか載せておきます~。
あ!それユニフォームだったのね(;’∀’)っていう水色ユニフォームとか、赤とかトレーニングウエアの黄色とかが緑の中にいて、なんかカラフルで綺麗だったよ(笑)
今回の私のお気に入りはこのシーン。
今回のTM、まさかの4本だったんだけど(笑)、前半に出場した選手たちがダウンで走っている姿。
上富田でも見たけど、こういうリラックスした姿が一番いい表情してると思いませんか?!
オンラインのあれこれ
AS.Laranja channel の活用
コロナ禍で外出自粛期間が続き、どうしようもない時、クラブが選手にインタビュー動画を公開してくれました。
主役は中尾元基選手。サッカーをする少年少女には是非見てほしい!
そして、見れば中尾選手を応援したくなること間違いないです!!
実は、この動画の編集は私がさせてもらったのですが、ほんとに何回みても飽きないし、何回見ても笑えるポイントがあるんだよねー。
そして、AS.Laranja Kyotoの会長兼監督でもあるジムさんのインタビュー動画!
クラブの為に一肌脱いでくださったジムさんに感謝です!
長いので、前半、後半に分かれていますが、後半は見なくていいです!(笑)
FMおとくに「フットボールラウンジ」でのコーナー
今年、嬉しいのはAS.Laranja Kyotoの地元、京都のメディアが注目してくれていること。
FMおとくにというラジオで、radikoは無理だけど、インターネットで聴くことも出来ます。
ちょうど、コロナ禍で気持ちが沈んでいる時に、全選手のインタビューを放送してくださって(仕事で聞き逃した選手もいるけど)その後、新しく始まったコーナーでは、新加入の選手のインタビューが動画で見られるようになっているので、是非チェックしてみてください!
チャンネル登録すれば、新しい動画がアップされたときに通知来るよ!
青木海人選手
この時の撮影には私も同席していたのですが、めちゃめちゃいい子だと思いました!
ポルベニル飛鳥からきた倉田大輝選手。
ダイキって呼んであげたい気もするけど、やっぱりダイキは大澤なんだよねぇ~。
レイジェンド滋賀からきた太田俊輔選手
新加入の選手はなかなか話す機会もないし、何考えてるか、どういう想いをもっているか分からないところもあるので、こういうインタビューは凄くありがたいです。
そして!選手インタビューだけじゃなく、明日から開幕するリーグ戦の試合後のインタビューも放送される・・・かもしれない!!こうご期待!
ともあれ、ラジオ放送もぜひチェックしてみてください!
京都のフットボール事情が幅広くわかりますよ!
さー!開幕戦の準備をしなくっちゃ!!
<Sponsered Link>